Monthly Archives: 12月 2017

こどもと一緒にお昼寝

眠たいとき・・・こどもが寝ているとは限りません。

起きていたら絶対邪魔してくる。

こどもが寝ているときだけがゆっくり休める時間です。

 

泣かないというお子さんいるけど、うちの子はすごく泣きます

本当に泣きます

 

たまに泣かずに起きてたときあったけど、本当に少ない。

だいたいが起きると同時に「あぁぁぁぁぁぁーーーーーー」とでかい声で泣きだします。

 

声も成長と共に変わってきて前は高い声だったけど、今はそこまで高くない。

 

一緒にお昼寝するのが日課です。

大きな物音ですぐ起きちゃう

赤ちゃんは音にすごく敏感です。

特に寝付いてすぐに大きな物音をたてると「うぎゃー」って泣きだしてしまって、また寝つかすのが一苦労です。

よく、旦那が帰ってきてやっと寝たのに目が覚めてイラッとすると子育て中のお母さんが言っていること。

自分も子育てするようになるとわかります。

骨盤おしりリフレの面ファスナー(マジックテープ)のバリバリ!これ、赤ちゃん起きちゃうんですよね。

赤ちゃんが寝ているところから離れてやらないと。

首がすわらなくて定期検診を受けることに

5ケ月を過ぎて受けた予防接種で一緒に首すわりの状態をみてもらうことにしました。

先生が手を引っ張って起こそうとしても頭はグラグラ。「まだだね」と一言。

首はまだすわっていませんでした。

遅くても五ヶ月頃には首がすわるのが通常。

なんらかの異常がある可能性があります。

先生がうつ伏せにするとしっかりと首をあげます。

「力はあるんだね」

寝返りはしたことを伝えました。

出産時の異常や発育異常があるか聞かれましたが、思い当たる節はありません。

帝王切開だったし、あやすと笑うし、おもちゃも掴んで振り回す。

遠くにいても目を合わせてこっちが笑うとニコニコ。

身長、体重、頭囲を計測することになりました。

身長・体重は以前と同じで平均より少し大きめ。

そして、頭囲が大きい。

次の予防接種で詳しい定期検診を受けることになりました。

「頭が大きいのもあるかも」

と言われました。

首がすわらないのが心配で事前に調べていましたが、頭の大きさは関係ないという意見もありました。

でも、うちの子の場合は関係ありそうな気がしています・・・

次の検診までに首がすわってくれればいいな