Monthly Archives: 4月 2021

ちょっとずつ意思疎通ができてきている気がする

二歳の息子は意思疎通がいまいちできず、自分の興味のあることにしか関心をもたずに、こちらが話しかけてもスルーしておもちゃへ行ってしまったりします。

ですが、最近少しずつ意思疎通がとれてきているような気がしています。知能的には一歳くらいのような・・・歩き出したのも二歳の直前ですし、全体的に一歳くらいなんだと思います。

うろちょろ、うろちょろしています。多動の子って多いので、この子はどうかな・・・?と思ってみていますが、早く歩けることは歩けるけれど、まだ走るまではいかないので多動なのかどうかよくわかりません。

こちらをみて目が合って笑ったり、あやしたときに笑ったり、物を持ってきてくれというような言葉は通じていなそうですが、持っているものをちょうだいというと渡したり、それなりに意思疎通ができてきたような気がしています。

診断のときはちょっとよくわからなくて回答したものも、できていたものがいくつかあったようです。

気になるのは、喜んだとき、テンションが高いときに手をバタバタする動作です。手をばたつかせたり、ジャンプしたりは自閉症の特徴的な動きなようなのです。ジャンプはまだ身体能力がそこまでいってなくてできないだけかもしれませんし、手のバタバタはいつまでし続けるのだろうという不安があります。大きな声を出すこともありますので、まだ小さいうちはいいのですが、大きくなってくると外出時に目立ってしまうのではないかと不安になります。

 

後追いする=自閉症でないわけではない

うちの子は後追いをします。

日中もずっと母親(私)と一緒にいるので、母親の後追いはします。トイレでいなくなると、いないことに気づいたらトイレの前で泣いていますし、二階で洗濯物を干していると追いかけてきたり、わからなくて泣いていたりします。

おばあちゃんに預けると、私の姿がみえなくなるとすぐ泣きます。用事が終わって帰って顔をみると、ニコッと笑って安心したみたいになります。そしてまたトイレでいなくなると置いていかれたかと思って大泣き・・・

後追いもするし、笑うし、親は認識しているのですが、「親子依存」というのもあるようで、自閉症でも後追いもして、笑うという子はいるみたいです。

まだ二歳二か月なので、診断が間違いであってほしいというのが正直な気持ちです。チェックシートもあいまいで△というものばかりでしたし・・・たとえ自閉症であっても兄のように普通に会話ができるようになって欲しいと思っています。

自閉スペクトラム症と診断されてどうしたらいいのか悩む

次男は歩き出したのが1歳11カ月のときで成長がかなりゆっくりです。歩くということに関しての不安はなくなりましたが、それよりも前々から言葉に対する理解がないことに不安を覚えていました。

長男は2歳をすぎてから言葉をしゃべるようになり、二歳半でスラスラ・・・・その前からコミュニケーションもとれていました。

しかし、次男は2歳をすぎてもしゃべる気配がなく、指差しを全くしません。かわりにクレーン現象で私の手を欲しいものに持ってきたり、遊んでほしいおもちゃを渡してきたりします。自分でとれるものは自分でとります。

いないいないばぁの真似で「ないない、あー」と顔に手をやっているのはみたことはありますが、バイバイもしてくれないし、他人を無視することが多いのです。

祖母預けたときには「耳聞こえてないんじゃないか?」呼んでもこない、反応がないと言われました。音は確かに聞こえています。アンパンマンが大好きでオープニングテーマが流れると反応してそっちにいきますし、私が名前を呼べば大体寄ってきます。おもちゃで遊んでいたり、他に気になることがあれば無視することもありますが。

そんな感じですので、先日、リハビリを受けているところでの診察で「自閉スペクトラム症」と診断を受けました。疑いはずっと持っていましたが、いざそういわれてしまうと「これからどうすればいいのか」「この子とどのくらいコミュニケーションがとれるようになるのか」と不安でいっぱいになります。