Category Archives: 3歳

情緒不安定な母親

最近は自分が情緒不安定な状態が続いています。これから子供がどのくらい成長するのか、しゃべれるようになるのか、会話は通じるのかという将来的な不安ももちろんありますが、やはり入園を断られてしまったダメージが大きいです。

まだ赤ちゃんだったころは兄弟揃って同じ園に通うと思っていたので、布団や服のおさがりとか、年長になったら、年少だな・・・と必要なものを前もって買っておこうと考えたものですが、そういうのも不要だったなぁと。

もともとすぐに泣いてしまうところがあったのに、今回のことで毎日のように泣いてしまう情緒不安定な状態です。いくつかの園の見学を申し込み、入れる園は探せばあるようですし、そんなに不安がることもないのはわかっているのですが、やはり気持ちが落ち込んでしまうときがあります。就園先が決まるまで、決まって元気に通ってくれるまで、この気持ちはなかなか晴れそうにありません。

息子は本当にかわいいですし、目は合いづらいし、そらすことも結構ありますが、笑ってくれるし、おいでというと笑顔で寄ってきます。ベッタリしすぎで、お母さんをとられたくないというのがあって兄弟で母を取り合っています。押し合いへし合い座っていると膝の上に、寝転んでいると背中の上に、バトルを繰り広げます。必要としてくれていると思うと元気が出てきますね。

8月、9月は園活で忙しくなりそうです。

 

新型コロナウイルスを恐れて保育園を辞退する人がいる

新型コロナウイルスは高齢者や持病がある方、喫煙者などが重症化しやすいとされています。先日、人気タレントの志村けんさんもお亡くなりになりました。テレビでみているとあんなにお元気そうだったのに、急な訃報でとてもショックを受けました。志村けんさんは喫煙をしていたそうですが、それやお酒が原因だったのか・・・

子供は重症化しにくいと言われていましたが、子供でも重症化している子もいます。亡くなった子も世界にはいます。子供でも月齢の少ない小さな赤ちゃんが症状が重くなりやすいのだそうです。そのため、4月からの入園を辞退する人が出てきているようです。集団生活は不安がありますよね・・・とくに赤ちゃんはその辺にあるものをなんでも口に入れるし、汚いものの区別もできずに舐めてしまうので、ウイルス予防はとても難しいです。感染しやすいのに、感染したら重くなるかも・・・ということで親が自ら感染予防対策として入園させずに子供を守ろうとしています。もし感染して亡くなってしまったら・・・と最悪のことを考えると不安でしょうがないですよね。

うちの子は年少さんで3歳です。3歳となれば免疫もそれなりですし、もしコロナウイルスが周りで流行っているのであれば入園を遅らせることも考えますが、今のところ4月から登園させる予定です。下の子1歳はまだ家にいるので大丈夫かなぁ・・・と。実は下の子のリハビリはお休みしています。自分で予約をとるものなのですが、コロナウイルスが世間で騒がれている中、わざわざつれて行かなくてもいいかな・・・と3月は結局いきませんでした。1歳1カ月で伝い歩きをするようになりましたし、成長はゆっくりですが、できることは確実に増えています。4月様子をみてもう少し収束したらまた通おうと思っています。

 

サンタさんを信じるのはいつまで?

3歳の息子は来年から入園予定です。そんなに親しく遊ぶ子もいないので、今はまだまわりの友達の影響もありません。

ですが、2歳と違って、3歳はサンタクロースはどういうものなのかを完全に理解しています。クリスマスにはサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれると信じている。そのプレゼントもいうことがコロコロ変わるので「もうサンタさん○○用意しているって言ってたよ」と言って聞かせてきました。

息子にサンタさんのプレゼントとして買ったのは大好きなアンパンマンのおもちゃ。ねじねじだだんだんです。すでに他にもねじねじシリーズは買っていましたが、だだんだんが大好きで欲しがっていたので選びました。しかし「ゴロンゴロが欲しい」とか「バイキン城が欲しい」とか「アンパンマン号が欲しい」とか次々言って、とくにゴロンゴロは宅配便が届くたびに「ゴロンゴロはいつ届くの?」と言って泣くので、次男には「ゴロンゴロが届く」と言っておくことにしました。

クリスマス当日、夜に枕元にプレゼントを置いておきました。ラッピング用意していなかったのでそのまま。旦那はYouTubeか何かでラッピング袋の中にバナナ一本入れて枕元に置いておいたら、すごくワクワクして開けて、入っていたバナナも嬉しそうに食べていた子がいたから、バナナでもいいんじゃないか?と言ってきましたが、うちの子は絶対泣きます。おもちゃじゃないといって泣きます。バナナで満足してくれるような子ではないことは百も承知です。バナナを投げつけてくるかもしれません。

旦那が子供を起こすと、いつもは寝ぼけている息子が、だだんだんをみつけて「だだんだんだ。これは○○、これは○○・・・」といって説明をしだしたそうです。そして、部屋はまだ暗くてよくみえないのに弟の箱だけみて「○○くんはゴロンゴロ」と言っていたそうです。

その後、一階にいる私のもとへ持って降りてきて「届いたよ!」と言っていました。もらえて当然だと思っていたので、そんなに嬉しそうじゃなかった(笑)けれど、ずっと遊んでいたのでうれしかったんだと思います。そのうち弟のも持ってきてあげると言っていつの間にか自分のものにしていました。前から持っているおもちゃを「〇くんはこれがプレゼント」と言って渡します。

来年もたぶんサンタさんを信じているような気がしますが、お友達の影響というのは大きいので、どうだろう??実は私はサンタさんを信じた記憶がないんですよね。幼稚園では園長先生がサンタさんの恰好をしていた覚えがありますし、友達がすでにサンタさんがいないと言っていたような気もしなくはありません。記憶力が悪く幼少時の記憶が曖昧なので・・・だから園に通うとサンタさんを信じるかどうかも変わってきそうです。