Category Archives: 0歳

もうすぐ1歳なのにハイハイをしない

早い子は1歳前から歩き出すというのに息子はまだハイハイをしません。ズリバイはずっと前からしていて移動するのも早いです。それなのにハイハイは全然しません。おしりを浮かせて四つん這いになるポーズはするのに前進するとなるとべたっとお腹をつけてしまってハイハイはしません。

すわったまま移動するシャフリングベビーはうつ伏せが嫌うようですが、うつ伏せは大好きでほっとくとうつぶせになるのでそれとも違うようです。お座りはなんとかできるくらいで、まだフラフラしています。

最近は立たせてみると足を踏ん張るようになっているので、つかまり立ちはそのうちしそうです。首すわりが遅く、全ての成長が長男同様遅いとは思っているので、そんなに心配をしてはいませんが、もうすぐ一歳の集団検診があります。そこではきっと引っかかるでしょう。長男ももうすぐ3歳の検診があるので、それもたぶん引っかかるでしょう・・・長男のことは省きますが、とにかく言うことをきかないので名前とかいえても言わないでふざけそうです。

言葉はまだはっきりした意味のある単語はいいませんが、いわゆる宇宙語をなにやら少しいうようになってきているので、単語を言える日もそんなに遠くはないのかも。

10カ月でもお座りをしない

次男は10カ月になってもお座りができる感じがありません。うまくバランスがとれず、本人もやる気がないみたいですぐにうつぶせになろうとしてしまいます。うつぶせの方がラクなのですね。長男の母子手帳の記録をみてみると9.10カ月頃に一人座りをしていたようですので、それよりも遅いことになります。

座らせてみると、前よりは姿勢は保てるような感じはありますが、すぐにクタ~っとなってしまいます。子供の成長には個人差があり、なんらかの障害があって遅れている場合もありますが、正常であっても遅いこともあります。ハイハイもおしりを上げてはいますが、まだずりばいしかしません。

傍からみていると、身体がやわらかくて慎重派なだけのような気がします。「下の子は何するのも早い」というのはよく聞きます。上の子を見てマネするからという理由です。
しかし、うちの場合は上の子がいるから次男の成長を妨げているところがあります。次男には申し訳ないのですが、長男が次男のおもちゃも全部自分のものにしてしまって、渡すとダメ~っと泣きそうになり取り上げます。自由に動き回って長男のおもちゃに手を出したなら、叩かれたり引っ張られたりしてケガする恐れがあるので、あまり自由にさせてあげられません。怒られたりしたらベッドへ移動させています。その点、長男は自由に動き回っていたと思います。兄弟が家にいると、このような窮屈な状態を強いられるということもおきます。

兄弟同士おもちゃの取り合いのようなケンカをするのは仕方がないことですが、もう少し長男が次男に優しかったら自由にさせてあげられるのに・・・と思っています。思う存分自由に動き回れていないというのも成長が遅い理由のような気がしています。

首すわりのリハビリは完了はいはいへ

首すわりのリハビリは2週間後に3、4回目がありました。まとめて書きます。

首はもう7ヶ月くらいになるともう完全に首はグラグラしなくなっていました。次はズリバイ、ハイハイです。

おもちゃを右に置いたり、左に置いたりして手を伸ばしてとろうとする動作を促し、足をけりやすいように後ろに手をおいたりして前に進みやすくします。クッションなどを置いておもちゃを少し高い位置にして首や上半身を上にあげることも重要なのだそうです。

作業療法士さんにたくさんリハビリ(本人にとってはきっと遊びでしょうね)してもらって、刺激を受けたり、コツをつかんだみたいで、リハビリ3回目の次の日にズリバイをはじめました。

忘れもしない。コロコロ転がる缶を追いかけたのです。上の子が放置していたディズニーランドのお菓子の缶だったのですが、それが転がるのに興味が湧いたのかそれまで手を伸ばしたり、後ろにちょっと進むくらいだったのが前に進みだしたのです。7カ月。寝返り同様ずりばいはそれほど遅くありません。

しかし、腰はまだぐらぐら・・・8ヶ月になってもお座りは難しく、座らせようとしてもぐで~っと前のめりに潰れてしまいます。お座りはハイハイができるようになってからな気がします。上の子もお座りは遅い方で9ヶ月くらいにやっとできたような覚えがあります。まだ全然できないですが、そのうちできるのでしょうか?現時点の目標はお座りですね。

ずりばいができたということでリハビリも順調だし、2週間毎→1カ月に1度の頻度に変更することにしました。遅いながらそのうちハイハイもしそうですし、他にもリハビリ受けたい方たちいるでしょうし、リハビリを受けて勉強になることはたくさんありますが、本人次第というのが一番大きいので成長するにつれて自然とできるようになるという部分が大きいのです。だから、1ヵ月くらいがちょうどいいですね。